Zaif(ザイフ)の特徴は?どんな仮想通貨取引所?Zaifトークンとは?

Zaif(ザイフ)という仮想通貨取引所を知っていますか?最近はテレビCMも放送されるようになったので、名前を聞いたことの無い人はほとんどいないと思います。しかしどのような仮想通貨取引所なのか知らない人もいるでしょう。実は有名なコインチェックや、ビットフライヤー以上に使える面もあるのです。
Zaifは一体どのような仮想通貨取引所なのでしょうか?またZaifトークンと言う言葉を聞いたことがある人も多いかと思います。
今回はZaifトークンについても記載します。
Zaifはテックビューロが運営する仮想通貨取引所
Zaifはテックビューロ株式会社が運営している仮想通貨取引所です。国内の仮想通貨取引所の中でも、よく名前を聞く、人気の取引所です。
最近では剛力彩芽さんがCMに起用されたことで話題になりました。
Zaifは取引板で仮想通貨を売買できるため、取引手数料が安いという特徴があります。コインチェックやビットフライヤーでは、取引板で取引できません。(ビットコインのみ取引可能)
ビットコイン以外のアルトコインは、取引所が持っているコインを、売ってもらっているに過ぎないのです。(そのため取引所が手数料を上乗せして販売しています。)
また仮想通貨だけではなく、各種トークンも取り扱っています。仮想通貨に興味がある人は必ず登録しておきたい仮想通貨取引所ですね。
テックビューロの代表である朝山貴生氏は、NEM.io財団に評議会員として参加しています。仮想通貨の可能性や市場を盛り上げていこうと言う姿勢が窺えますね。
運営者 | テックビューロ株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 朝山貴生 |
所在地 | 大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル4F |
設立 | 2014年6月16日 |
Zaifを使うメリット
Zaifを使うメリットは沢山あります。中でも注目すべきメリットは下記の通りです。
トークンが豊富
Zaifではトークンが沢山取り扱われており、国内取引所ではトップの取扱量です。
取り扱われているトークンは下記の通りです。
- ZAIFトークン
- XCP(カウンターパーティー)
- BCY(BITCRISTALS、ビットクリスタルズ)
- SJCX(STORJCOIN X、ストレージコインX)
- FSCC(FiscoCoin、フィスココイン)
- PEPECASH(ペペキャッシュ)
- CICC(CAICA Coin、カイカコイン)
- NCXC(ネクスコイン)
- JPYZ(ゼン)
- CMS(COMSA、コムサ)
「メジャーな仮想通貨は今さら手を出し辛い…」と言う人は、トークンの中から高騰しそうな銘柄を探すのも一興です。
有名な仮想通貨を取り扱っている
Zaifでは有名な仮想通貨が取り扱われています。
「マイナーな仮想通貨はユーザーが少なくてすぐに売れないかも知れない」と言う心配がありますが、有名な仮想通貨であれば安心ですね。
Zaifで取り扱われている仮想通貨は下記の通りです。
- BTC(ビットコイン)
- XEM(ネム)
- MONA(モナコイン)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- ETH(イーサリアム)
取引手数料が安い
Zaifは取引手数料が安いのが特徴です。中でもビットコインの現物取引にかかる手数料はマイナス!
そうです、0%どころではないんです。Zaifでビットコインの現物取引をすると手数料がかかるどころかボーナスが貰えてしまうのです。多くの取引所はボーナスがもらえるなんてありません。良くて0%、普通は手数料がかかります。
ビットコイン以外の仮想通貨も指値注文をすれば手数料は無料です。
セキュリティが高い
Zaifはセキュリティが高いのが特徴です。ログインパスワードの他に二段階認証を設定でき、口座の管理や入出金の制限も設定できます。
口座に制限をかけておけば、仮に最初のログインを突破できたとしても送金先の追加・出金時にも二段階認証が必要になるため、簡単には資産を奪うことができません。
ログインしたときにはメールで通知が届きます。不審なログインがあったときは、アカウントをロックして出金を防ぐことも可能です。
他の仮想通貨取引所はログイン時のみしか二段階認証が行われず、突破されたら簡単に奪われてしまいます。
ですのでZaifは他の仮想通貨取引所よりもセキュリティが高いと言えますね。
Zaifを使うデメリット
Zaifを使うメリットは沢山ありますが、もちろんデメリットも存在します。Zaifにはどのようなデメリットがあるのでしょうか?
サーバーが不安定
Zaifのデメリットは、サーバーが不安定なことです。アクセスが集中すれば注文が通りにくくなるのはもちろん、以前はアクセスすらできなくなることもありました。
最近、財務省から業務改善命令を受けたのですが、改善内容の中にサーバーの改善も含まれていました。
ですのでサーバーの不安定さはいずれ改善されると考えて良いでしょう。
通りにくいだけで注文はできるので、アクセスが集中しないタイミングを狙って注文を出しましょう。
Zaifトークンとは
ZaifではZaifトークンが取り扱われています。Zaifに登録したら絶対に気になりますよね。
Zaifトークンとは一体どのようなトークンなのでしょうか?
ZaifトークンはZaifを運営するテックビューロが発行したトークンのことです。
テックビューロの株式のような認識でOKです。
株と違うのは、どれだけ持っていようとも経営に対して発言力が強くなったり配当がもらえると言ったことが無いことです。
Zaifトークンには、現段階ではこれと言った使い方はありません。
しかし独自トークンを発行している他の取引所を見れば、手数料の割引や配当など、何かしらの役割が与えられる可能性もあります。
ですので価格が安い今のうち手に入れるのも良いと思います。ZaifトークンはZaifへの期待によって価格が変動しますので、Zaifの動きや関連する情報に注目しておきたいですね。
まとめ
Zaifは仮想通貨初心者・上級者問わずオススメできる仮想通貨取引所です。仮想通貨取引は手数料がかかるので、積極的に取引を行いたい人はZaifがオススメです。
ビットコインやイーサリアムなどの有名な仮想通貨は高騰しすぎていて、仮想通貨初心者にはハードルが高すぎるかもしれません。
しかしZaifが取り扱うトークンであれば、低価格で「ちょっと試しに購入してみる」と言う選択肢も選べます。
有名な仮想通貨が高すぎて手を出しづらい人は、Zaifで口座開設してトークンを購入しましょう。