タダでビットコインが手に入る?個人でマイニングって出来るの?

「マイニングすればビットコインが貰える」と聞いて、「自分もマイニングをやろう」と考えたことはありませんか?
今や価値が高騰したので1BTCの【購入】は手を出し辛いですが、(費用はかかりますが)タダで貰えるのならやってみたいですよね。
しかしビットコインのマイニングは個人で出来るのでしょうか?そもそもマイニングとはどのように行うのでしょうか?
マイニングの仕組み
マイニングとは、ビットコインの取引を成立させるために行われる作業です。もっと簡単に言うと、帳簿に記録していく作業ですね。
ビットコインは約10分間隔でブロックを生成し、取引を認証していきます。取引が記載された紙を箱の中に収めるシーンをイメージするとわかりやすいと思います。
ブロックに収めるためにはハッシュ値と呼ばれる数値を計算する必要があります。ハッシュ値を一番最初に見つけた人に、報酬としてビットコインが与えられるのがマイニングです。
この作業が金(GOLD)を掘る【採掘】に似ている(採掘=掘ったら金を見つけられるマイニング=作業をするとビットコインをもらえる)ために英訳である【マイニング】と呼ばれています。
マイニングに必要な物
マイニングには下記の物が必要です。
- パソコン
- ウォレット
- マイニング用ソフト
- ASIC(専用機器)
パソコン
パソコンに計算を行わせて【ハッシュ値】を求めます。パソコンはスペックの高い物が望ましいです。ただ、今では多くの人や企業がハイスペックパソコンを何台も駆使しマイニングを行っています。
ですので、個人がスペックの高いパソコンを買ったとしても限界があり、企業の用意するパソコンには勝てません。
一旦スペックは無視しましょう。自宅のパソコンで、マイニングとはどうやって行うものなのかを体験してから検討するのが良いでしょう。
ウォレット
ウォレットはマイニングで手に入れたビットコインを管理するために必要です。取引所でも良いですし、コールドウォレットを用意するのも良いでしょう。
どのウォレットが良いかわからない人は、最初は取引所に保管しましょう。後からハードウェアウォレットを用意すると良いと思います。
ウォレットは沢山種類がありますので、自分で安全に管理できると思うものを選びましょう。
マイニング用ソフト
マイニング用のソフトは店舗で販売されているわけではなく、ネット上で無料でダウンロードできます。どのソフトを使用しても問題ありませんので好きなものを選びましょう。
【Bitcoin Miner】や【MinerGate】など、マイニング用のソフトは沢山あります。ただし、マイニング用ソフトはウイルスが仕込まれている可能性があります。ですので、ウイルス対策ソフトが必須です。
ASIC(専用機器)
以前はCPUによるマイニングが主流でしたが、今は計算難易度が上がってCPUでは効率が悪くなりました。ですのでASIC(専用機器)を使うことが一般的です。
ASICは基本的に【1つの通貨のみをマイニングできる機械】です。マイニング以外のことはできませんが、計算能力は非常に高いです。
ASICを選ぶときは【ハッシュレート】をチェックしましょう。ハッシュレートとは計算能力のことです。
hash/sと言う単位で、1秒間に何回計算ができるのかを示しています。例えば【15hash/s】であれば、【1秒間に15回計算できる】と言う意味になります。
マイニングではいかに早く答えを見つけられるかが重要ですので、1秒間に多くの計算ができる方が有利になります。
個人でビットコインのマイニングはハードルが高い
マイニングに必要な物を調べると簡単に揃えられそうな気がしてきますが、個人でビットコインのマイニングを行うのは現実的とは言えません。
と言いますのも、ビットコインのマイニングには【多額のコスト】がかかるからです。
ビットコインマイニングでの利益は
マイニング報酬-(設備費+電気代)=損益
となります。
マイニングで費用を上回るだけのビットコインを得なければ赤字です。ビットコインマイニングの報酬は早い者勝ちであるため、【演算能力の高いASIC】が求められます。したがって同じASICを使い続けることはありません。最新の物が発売されれば買い換える必要があります。
また、マイニング時にはパソコンから熱が発生します。パソコンで複数のソフトを起動させたときに本体が熱くなった経験はありませんか?
パソコンは多くの処理を求められたときに熱を発生します。マイニングも同様に熱が発生するため、熱暴走を防ぐためにクーラーなどを使って冷却しなければなりません。
パソコンの消費電力に加えてクーラーの電気代と考えると、高額の電気代になることは容易に想像できます。
現状、マイニングで稼いでいる人は、電気代の安い中国でマイニングを行っています。ビットコインのマイニングを【1人】で日本国内でやるのは厳しいでしょう。
そして一番の問題が【マイニングの成功率】です。どれだけ設備にお金をかけて用意してもマイニングに成功できなければ1円も手に入りません。
世界中で実行されているマイニングのハッシュレートは2018年2月時点で25,000,000 TH/sです。
Tはテラですので1秒間に25,000,000,000,000,000,000回計算されているわけですね。
そんなところに個人で参入してマイニングしても、マイニングに成功する可能性は限りなくゼロに近いです。ビットコインのマイニング出来る環境は揃えられますが、利益は出ないと考えた方が良いでしょう。
マイニングプールがオススメ
それでは、「ビットコインのマイニングを、日本人が1人でやることは不可能なのか?」
と言うと、そういうわけではありません。
個人では太刀打ち出来ませんが、マイニングプールに参加してマイニングする方法があります。単独でマイニングするよりも、集団でマイニングした方がマイニングの成功率は高くなりますよね。
【マイニングプール】とは、集団で効率よくマイニングを行い、ビットコインを得る方法です。
マイニングプールは計算量に応じて報酬を貰えます。
マイニングプールを【会社】、参加者を【従業員】に置き換えれば想像しやすいでしょう。
働きの大きい者は報酬も多くなります。
マイニングプールへの参加は、各プールに登録して専用ソフトをインストールするだけで出来ます。マイニングを行いたいのであれば、マイニングプールを利用するのが現実的と言えるでしょう。
それでは最後にオススメのマイニングプールを紹介します。
たくさんビットコインを発掘できているマイニングプールですので、初心者の方にオススメです。
- BTC.com
- AntPool
- BTC.TOP